オウンドメディア運用にコンサルは必要? 依頼したいコンサルティング会社5選

公開日:

更新日:

オウンドメディアを立ち上げて新規顧客獲得を目指すと決めたものの、社内には運営経験のある人がいない。そんなときに悩むのが、コンサルティング会社に依頼したほうがいいのか、それとも自分たちで試行錯誤しながら進めればいいのかですよね。

そこで本記事では、オウンドメディアを運用するにあたって、コンサルに依頼した場合のメリットやデメリット、導入するときの費用などについて解説していきます。これからオウンドメディアを立ち上げるという人や、立ち上げたけれど結果が出なくて困っている人はぜひ参考にしてください。

また、オウンドメディアについてご確認いただきたい方は、以下の記事を参考にしてください。

緑の樹木にかぶさった青空に白文字で描かれたowned mediaの文字

【関連記事】オウンドメディアとは? 定義やメリット・デメリットなど基礎知識を解説!

オウンドメディアは自社が所有するメディアの総称です。Webマーケティングでは、顧客にとって有益な情報を発信するWebサイトやブログに限って呼ぶことがあります。この記事では、オウンドメディアの定義やメリット、デメリットなどの基礎知識を解説しています。

オウンドメディア運用でコンサルティング会社は何をしてくれる?

男性に提案をする女性

まずはオウンドメディア運用において、コンサルが何をしてくれるのか、どのような面でサポートを受けられるかなどについて、具体的にご紹介していきます。

オウンドメディアの立ち上げ・再構築をサポート

これからオウンドメディアを立ち上げるときや再構築をするときに、コンサルはオウンドメディアの運用目的や方向性、戦略性を決めるといった設計段階でのサポートをしてくれます。

オウンドメディアで成果を得るためには、運用目的やターゲット層などが明確になっている必要があるのですが、多くの会社がここを曖昧なままにしてスタートしてしまいがち。その結果、思ったように集客できずに継続を断念するというケースも多いのが現実です。

コンサルはそのようなことが起きないように、方向性やターゲット層を明確にするための適切なアドバイスを行い、オウンドメディア運用の基礎づくりをサポートします。

SEO対策による顧客獲得サポート

オウンドメディアで期待する効果を得るためには、とにかくアクセス数を増やさなくてはいけません。コンサルはSEO対策やSNSの活用といったノウハウを持っており、それらを駆使して効率よくオウンドメディアのアクセス数を増やしてくれます。

もちろんアクセス数が増えるだけでなく、訪問者がきちんと顧客になってくれるようにサイト構築のアドバイスをするなど、顧客獲得まで含めてきちんとサポートします。

コンテンツ制作サポート

オウンドメディア運用の鍵を握るのが、良質なコンテンツを積み重ねていくことですが、自社の限られたリソースでコンテンツを充実させるのは簡単ではありません。記事の内容を考えるだけでも大変です。そこでコンサルが記事作成のノウハウを提供したり、外注化の提案などもしてくれたりします。

記事制作だけでなく、検索アルゴリズムのアップデートに合わせたリライトの提案もしてくれるので、自社のオウンドメディアに安定した流入数が維持できるようになります。

オウンドメディア運用でコンサルティング会社に依頼するメリット

会議中の男女の手元

オウンドメディアを運用するにあたって、コンサルに依頼するメリットは下記の3つです。

▼コンサルティングを依頼するメリット

  • ・オウンドメディア運用の方向性が明確になる
  • ・社内リソースを本業に振り分けられる
  • ・安定してコンテンツが増える

それぞれのメリットについて、詳しく見ていきましょう。

オウンドメディア運用の方向性が明確になる

すでにお伝えしましたように、オウンドメディアを運用するには、方向性や目標(KGIやKPI)などを明確にすることがとても重要です。ただ、コンサルなしでオウンドメディアを立ち上げようとすると、重要性を理解していないため、多くのケースで見切り発車することになりがちです。

方向性が定まっていないとコンテンツに一貫性がなくなり、訪問者に信頼されなくなるため製品やサービスの契約にまでたどり着いてくれません。コンサルに依頼すれば、コンテンツの方向性が明確になり、ブレない情報発信ができるので、問い合わせや相談の件数が増えていきます。

社内リソースを本業に振り分けられる

オウンドメディアを自社の社員だけで運用しようとすると、運用のための部署を立ち上げるなどしてリソースを確保しなくてはいけませんが、コンサルに依頼することで運用の大部分を任せることができるため、社内リソースを本業に振り分けられます。

もちろんオウンドメディアの担当者は必要ですが、社内でチームを発足するよりはリソースをくわれることもなく、自社が得意とする本業に集中できるのが、コンサルに依頼する大きなメリットのひとつになります。

安定してコンテンツが増える

オウンドメディアはコンテンツがないと成立しません。自社だけで運用しようとすると、コンテンツとなる記事の制作よりも本業を優先することになるので、どうしてもコンテンツ制作が滞ってしまい、オウンドメディアの更新頻度も下がるので集客できないといった状態になります。

コンサルにコンテンツ制作の外注化まで依頼してしまえば、安心してコンテンツを増やしていけます。しかも外部のライターが、読みやすくてSEOも考えたコンテンツを仕上げてくれるので、安定して集客できるようになるといったメリットもあります。

オウンドメディア運用でコンサルティング会社に依頼するデメリット

悩んでいるビジネスマン

オウンドメディア運用をコンサルに依頼することには、メリットだけでなく下記のようなデメリットもあります。

▼コンサルティングを依頼するデメリット

  • ・オウンドメディア運用のノウハウが貯まりにくい
  • ・コンテンツの内容は自社で確認しなくてはいけない
  • ・毎月まとまった額の費用が発生する

デメリットについても、詳しく見ていきましょう。

オウンドメディア運用のノウハウが貯まりにくい

オウンドメディア運用をコンサルに依頼すると、サイト構築から集客までコンサル任せになりやすく、自社に運用ノウハウが残りにくいといったデメリットがあります。そうなると、オウンドメディアを運用し続ける限り、コンサルに依頼し続けなくてはいけなくなります。

いずれコンサルなしで運用したいと考えているなら、ノウハウを共有するためにも定期的にコンサルとミーティングを行うのがおすすめです。

コンテンツの内容は自社で確認しなくてはいけない

コンサルはオウンドメディアの運用に関してはプロですが、掲載する内容に関しての専門知識を持っているわけではないため、コンテンツ制作を完全に任せることができず、外部に依頼したコンテンツの内容確認を自社で行う必要があります。

コンテンツ制作を任せたとしても、コンテンツに記載されている内容についての責任は自社にあります。違法行為を推奨するような内容や、間違った内容などが記載されていないかをチェックするために、専門知識を持った担当者を立てましょう。

毎月まとまった額の費用が発生する

コンサルに依頼すると、当然のことですが毎月決まった額の費用が発生します。費用相場については後ほど詳しく説明しますが、決して安い金額ではありません。社員を1人雇うくらいの出費になるため、小規模な会社ですと収益を圧迫する可能性があります。

オウンドメディアの運用サポートをコンサルに依頼する場合には、必ず費用対効果のシミュレーションを行っておきましょう。オウンドメディアが軌道に乗っても、コンサル費用よりも収益をあげられないなら、コンサルに依頼しない方法での立ち上げも検討してください。

オウンドメディア運用のコンサルティング費用相場

請求書と計算機

オウンドメディア運用支援をコンサルに依頼した場合には、コンサルティング料だけで月額10万円~30万円程度の費用が発生します。さらにコンテンツ制作まで依頼するとなると、その倍以上の費用がかかるため、立ち上げたばかりは赤字の状態が続きます。

費用相場 作業内容
コンサルティング料 10万〜30万円 ・方向性や目標を決めるサポート

・コンテンツ内容の提案

・サイトの構成作成サポート

・競合他社サイトの分析

・自社サイトの分析と改善提案

コンテンツ作成費用 1万〜10万円/記事

※記事内容や専門性による

・記事作成

少しでも出費を削減させたいのであれば、最初から1つのコンサルに絞って依頼するのではなく、まずは複数のコンサルに見積依頼することをおすすめします。相見積もりの状態にして、料金と提案内容のバランスがとれたコンサルに依頼しましょう。

コンサルティングを依頼するときの流れ

ビジネスサイクルを示す積み木

コンサルに依頼をすると決めたとき、どのような流れで契約すればいいのか見ていきましょう。

▼コンサルティングを依頼するときの流れ

  1. 1.コンサルティング会社に何を望むのかを明確にする
  2. 2.自社の課題を解決してくれそうなコンサルを2〜3社に絞り込む
  3. 3.各社に相談し見積もりや提案書をもらう
  4. 4.最適な1社と契約提携する

重要なのはコンサルに何を望むのかを明確にして、相見積もりにするという点です。まずは何を依頼したいのかを社内でしっかりと検討し、コンサルの資料をダウンロードするなどして絞り込みをおこなったうえで、2〜3社のコンサルに相談しましょう。

コンサルティング会社を選ぶときに重視するポイント

説明するビジネスマン

オウンドメディアで効果を得られるかどうかは、どのコンサルに依頼するかで大きく変わってきます。コンサル選びでは下記のポイントを重視してください。

▼重視するポイント

  • ・自社が抱えている課題の解決を得意とする会社を選ぶ
  • ・実績があること(実例を示してもらう)
  • ・見積金額に根拠のない金額が含まれていないこと

ここで大事なのはコンサルの知名度ではなく、自社の課題を解決してくれるという点です。実例を示してもらい、実績があることを確認してください。また、見積もり金額が「一式」になっていて内訳が提示されていないコンサルや、金額の根拠が不明瞭なコンサルは避けておくのが無難です。

オウンドメディア運用で選んではいけないコンサルティング会社の特徴

あきれている女性

多くの競合がコンサルを利用してオウンドメディアを運営していますが、すべてのコンサルが期待した効果を出せているわけではありません。ここではコンサル選びで失敗しないために、オウンドメディア運用で選んではいけないコンサルの特徴をまとめてご紹介します。

質問をしたときのレスポンスが遅い

コンサルは1人の担当者が複数の企業を担当しているため、質問をしてもすぐに回答してもらえるわけではありません。とはいえ、オウンドメディア運用においてはスピード感も重要です。契約前の段階で、質問をしたときのレスポンスがあまりにも遅いコンサルは、契約してからも同じように対応が遅れる可能性があります。

Googleの検索アルゴリズムがアップデートしたときや、サイトにトラブルが発生したときなど対応が遅れたことで損失が発生することも考えられます。契約前の対応スピードが明らかに他社よりも遅い場合には、選択肢から外してください。

レポートを出さずに口頭でのみ説明する

コンサルの中には、根拠を提示せずに感覚だけで提案や説明をする会社もあります。オウンドメディア運用において、これは絶対にNGです。オウンドメディアで結果を出すには、徹底した自社や競合の分析が必要で、感覚だけで改善しても十分な効果を得られません。

契約前の提案で、数字をきちんと示せないコンサルはNGと考えておきましょう。すでに契約しているコンサルが分析結果をレポートとして提示していない場合も、明確な結果が出ていないのであれば、他のコンサルに乗り換えるのがおすすめです。

定例のミーティングをしない

コンサルを選定するときには、現在のユーザーとどれくらいの頻度でミーティングをしているか確認してください。定期的にミーティングを開催していればOKですが、呼ばれた際にのみミーティングを開催しているような場合はNGといえるでしょう。

オウンドメディアはトライアンドエラーを繰り返すことになることから、必然的にこまめなミーティングが必須になります。きちんとしたコンサルでは頻繁に報告事項が生じているといってよいでしょう。ミーティングをほとんどしないコンサルは改善のための施策を怠っている可能性があるので避けましょう。

高い効果を期待できるコンサルティング会社5選

自信のある中高年のビジネスマン

ノウハウがない状態でオウンドメディアを運用するなら、まずはコンサルに依頼するのが確実ですが、自分たちでコンサル選定をするのが難しそうと感じている人もいらっしゃるかもしれません。そこで、オウンドメディアの運用に定評があるコンサル会社を5社ご紹介します。

株式会社MOLTS

MOLTSはデジタルマーケティングのプロフェッショナルが集まってできたコンサルで、成果にこだわった徹底サポートを受けられます。オウンドメディアの立ち上げ支援だけでなく、運用代行や社内教育まで幅広く対応しています。

▼会社概要
社名:株式会社MOLTS
住所:東京都目黒区平町2-13-5
資本金:3,000万円
URL:https://moltsinc.co.jp

株式会社LIG

LIGは自社のオウンドメディア「LIGブログ」が話題になり、知名度をアップさせたWebサービス制作・Webマーケティングの会社です。自社のオウンドメディアを成功させた実績があり、そのノウハウを活かして、立ち上げから運用まで支援しています。

▼会社概要
社名:株式会社LIG
住所:東京都台東区小島2-20-11 LIGビル
資本金:1,000万円
URL:https://liginc.co.jp

株式会社NoSHAPE

NoSHAPEはリード(見込み客)獲得を得意としているコンサルで、いくつかある事業のひとつとしてオウンドメディア運用を専門的に支援。オウンドメディアを立ち上げるときの目的設定を明確にする過程に力を入れており、顧客に寄り添いながらサポートをしています。

▼会社概要
社名:株式会社NoSHAPE
住所:東京都渋谷区恵比寿南3-9-23 ウィスタリアン恵比寿 402
URL:https://noshape.jp

株式会社ルーシー

ルーシーはコンテンツマーケティングを得意としているコンサルで、Web業界で人気が高いメディア「バズ部」の運営も行っている会社です。良質なコンテンツ制作を支援してくれるので、すでにオウンドメディアを立ち上げているけど、結果が出ていないというケースで頼りになります。

▼会社概要
社名:株式会社ルーシー
住所:東京都港区西新橋2-7-4 CJビル11階
資本金:10,200,001円
URL:https://lucy.ne.jp

ログリー株式会社

ログリーは国内だけでなく海外にも展開している大手企業で、オウンドメディア向けコンサルティングパッケージ「logly lift for Owned Media」を開発・提供しています。サイト訪問者の再訪を重視した支援を得意とし、ANAや國學院大學などへの導入実績がある信頼できるコンサルです。

社名:ログリー株式会社
住所:東京都渋谷区道玄坂一丁目16番3号 渋谷センタープレイス 2F
資本金:4億753万円
URL:https://corp.logly.co.jp

コンサルに依頼するとオウンドメディア運用の効率がアップする

オウンドメディアは成果が出るまでに時間がかかり、さらには方向性が間違っていると業績アップに繋げることができないなど、ノウハウゼロの状態でスタートするのは困難です。その場合は、予算をかけてでもコンサルに依頼して、失敗を未然に防ぐのがおすすめです。

ただしコンサルにはそれぞれ特徴があり、すべてのコンサルが自社の抱えている課題を解決してくれるわけではありません。予算が限られていると見積金額だけで選びたくなりますが、きちんと提案を吟味して、最大の効果を得られると感じたコンサルに依頼しましょう。

【パスカル】導入企業、急上昇中!
誰でも簡単に使える『SEOに強い』コンテンツマーケティングツール

パスカルは、簡単な操作で、新しい記事の作り方や既存記事のSEO改善点がわかるコンテンツマーケティングツールです。

※土日含まない4日間使える無料体験版あり!

関連記事