購入したドメインが以前にGoogleで問題を起こしていたかどうかを確認する方法はありますか?
SEO目的で中古のドメインを購入したけど、なかなか順位が上がってこない。
ひょっとしてこのドメイン、Googleのブラックリストに載ってるのでは?
そんな疑問にGoogleスパムチームのマット・カッツが動画で回答しています。
(以下、日本語訳)
“How can I research a domain that I may want to purchase?”
http://www.youtube.com/watch?v=C-EdhaMDXho
2014/04/21 に公開
3分36秒の動画
Googleへの質問
Today’s question comes from Wally in Reno.
Wally wants to ask, “How can we check to see if a domain (bought from a registrar) was previously in trouble with Google? I recently bought, and unbeknownst to me the domain isn’t being indexed and I’ve had to do a reconsidera- tion request. How could I have prevented?”
訳)リノのウォリーからの質問です。ウォリーの質問は、「ドメインレジストラから購入したドメインが以前にGoogleで問題を起こしていたかどうか確認する方法はありますか?
最近購入したばかりで、ドメインがインデックスされない事に気づかず、再審査申請を出す必要があります。どのようにしたら、防げますか?」
Googleからの回答
良い質問です。常に選択肢はあるという事です。あなたが登録したフレッシュなドメインで始める事もできますし、レジストラか、誰かからドメインを購入する事もできます。
あなたが購入しようとしているドメインがスパマーによって使用されたか、問題があるかどうかについて知る方法について説明します。
おおまかにいくつか方法があります。1つ目は、ドメインに関して検索する方法で、複数の調べ方があります。
site:で検索、つまり購入したいドメインに対して、site:domain.comで 検索(site「: 購入したいドメイン名」) します。
そのドメイン上にコンテンツがあるにも関わらず検索結果に何も表示されない場合は悪いサインと見ます。
パークドメインの場合は、実際のところパークドメインはどちらにしても検索結果から取り除かれますので、何も表示されないでしょう。
site: で検索し、結果が0件の場合は大抵悪いサインです。
ドメイン名やドメイン名から.comなどを抜いたもので検索するという事も一つの方法です。
このように検索する事で、そのドメインの評判を見つける事ができます。
- このドメイン名で誰かがスパムを行っていたか?
- 誰かがそのドメインについて語っているか?
- 悪い評判がないか?
- 例えば「この人から迷惑メールを送られて、私のブログにスパムコメントを残していった」
など
この方法はそのドメインのウェブサイト上で何が起こっているのか、または過去にどうだったかを知る良い方法です。