メタディスクリプションをSEOするときの注意点
公開日:
更新日:
メタディスクリプションは、紹介文(スニペット)にも使われる
メタディスクリプションは、タイトルと同じく検索結果に表示されることが多い大切なSEO要素です。
メタディスクリプションは、検索結果に紹介文(スニペット)として表示され、キーワードは太字で表示されます。
もし、スニペットが検索キーワードにマッチしない場合、Googleはページ内の検索キーワードにマッチした文章をスニペットとして表示しますが、自分で検索結果表示を操作ができる数少ない要素ですので、トピックキーワードを入れながら、適切なメタディスクリプションを記述してください。
また、稀にメタディスクリプションやページ内の文章以外のスニペットが表示されることがあります。その場合、dmozと呼ばれるディレクトリデータベースから引用されていることがあります。
メタディスクリプションは、ページの概要を簡潔に記述する
メタディスクリプションは、ページの概要を簡潔に表したものにし、間違ってもキーワードを連呼した文章にしないでください。
メタディスクリプションの文字数は、特に指定がある訳ではありませんが、短すぎたり、長過ぎる場合、ウェブマスターツールの「HTMLの改善」で警告が表示されます。
ページ単位でユニーク(固有)なものにする
メタディスクリプションは、Googleがページの内容を判断する大切な要素です。サイト全体で同じメタディスクリプションにすると大変勿体ないですので、必ずページ単位でユニークなメタディスクリプションを付けるようにしてください。