Googleを使ってSEOに最適なページをみつける
公開日:
更新日:
SEOは”1ページ1キーワード”が基本
1つのページに3つも4つも異なるキーワードでSEOを行うとページのテーマが分散し、結果的にどのキーワードでも上がりません。そのため、SEOは基本的に1ページに対して1キーワードで対策します。決してトップページだけ、3個4個のキーワードで対策しないようにしてください。
1ページ1キーワードでSEOを行うとページの内容がキーワードに100%フォーカスされ、コンテンツのテーマが統一されます。
Googleは、1ページ内に多くの異なるテーマを持つページよりも 同じテーマで書かれた優良なコンテンツを評価します。
- 1ページに複数のキーワードで対策しない
- 最適なページがすでに別のキーワードでSEOしている場合は別のページを選ぶ
Googleで「site:ドメインキーワード」で検索する
SEOキーワードが決まったら、次は対策するページ選びです。
Googleで「site:ドメインSEOキーワード」で検索すると、サイト内でSEOキーワードについてテーマの近いページが表示されます。
上から順にページを確認し、もっとも適しているページに対してSEOするようにしてください。
なお、テーマの近いページ同士をリンクし合うとSEO効果がさらにアップします。
サイト内リンク強化については、内部リンク構造を最適化するにはをご覧ください。
なお、SEOは1ページ1キーワードが基本ですから、すでに別のキーワードでSEOを行っているページは避け、SEOを行っていないページを選んでください。
Googleで表示されるページはキーワードに適した順に表示されますが、必ず目視でページの内容と検索ユーザーが求めている情報が一致しているか確認しましょう。
- Googleの優先順がユーザーが求める優先順とは限らない
- 最後はユーザー目線でページを決定する
キーワードに最適なページがない場合
Googleで表示されるページがない場合や表示されたページがSEOに適さない場合は、別のキーワードに変更するか新たにページを作成する必要があります。
サイト内のページ数が少ない場合は、新たにページを作成したほうが良いですが、すでに多くのページがある場合は時間と費用をかけて新しいページを作成するよりもキーワードを変更したほうが良いでしょう。